2009年11月05日
久々にショアジギしてきました・・・。
昨日11月4日久々に福岡県西部の地磯にショアジギしてきました。
ここんとこオフショアばかりだったんで実に1年以上ぶりのショアジギです。
基本ショアジギポイントなんてのは獣道&磯づたいで数十分なんてのが当たり前。
今回にポイントももちろんそんな場所。
色々忙しく今回もあんまり釣行時間も取れないけど・・・。
最近たくちゃんがその場所でメーター級のサワラ獲ったとかデカ青物にPE2号でなすすべなしで
ヤラレタとか聞くと・・・やっぱGO!!しなきゃでしょ!!!
しかし1年以上のブランクがあるとやっぱ足腰弱ってます。
?十分歩いたところでかなり息切れしてます。
しかも崖をよじ登る途中、自分の腰の高さにある岩に足を掛け踏ん張った瞬間・・・
ピキーン!!
ケ・・・ケツがつった!(核爆)
高い崖の途中、激痛に耐えながら苦悶の表情を浮かべたままフリーズした馬鹿が一人・・・(苦笑)
取りあえず数分後、まだ残る痛みと格闘しながら崖をよじ登り何とか目的地へ。
天気予報通りなら緩やかな追い風・・・のはずが・・・爆風
しかも斜め前時々真横からの逆風。
ペンシルベイト持って来たけど出番なさそう。
で、ジグは激投ジグエアロ95gをチョイス。
沖に流れる本流に向かいキャスト!!
で3投目でゴン!!
ほぼゴリ巻きでヤズゲット・・・
しかもオチビちゃん

次の一投でも同サイズが掛ったが空中オートリリース。
今日はちびヤズの活性が高いらしくフォール中からバイト多発。
しかしサイズがサイズだけに中々フッキングせず・・・(苦笑)
恐らくジグ&フックサイズを下げれば入れ食いだったかも・・・。
しかし狙いはあくまでデカ青物。
しかも爆風なんでそのまま投げ続ける。
ちなみにヤズは本流からかなり離れた場所で当たってくる。
本流には何かデカイ奴がいるはず・・・。
そう信じて投げ続けるが・・・。
ショアジギってこんなにキツかったっけ・・・。
ものの20分程でかなりへばってます。
つくづくジギングとは言ってもショアとオフショアは別物だと思い知らされる。
その後、結局デカ青物からのコンタクトは無し。
1時間+αの実釣時間でちびヤズ×3

帰路へ・・・。
ただ今足と尻が筋肉痛です・・・。
もっと体力つけないけませんねぇ~。。。
ここんとこオフショアばかりだったんで実に1年以上ぶりのショアジギです。
基本ショアジギポイントなんてのは獣道&磯づたいで数十分なんてのが当たり前。
今回にポイントももちろんそんな場所。
色々忙しく今回もあんまり釣行時間も取れないけど・・・。
最近たくちゃんがその場所でメーター級のサワラ獲ったとかデカ青物にPE2号でなすすべなしで
ヤラレタとか聞くと・・・やっぱGO!!しなきゃでしょ!!!
しかし1年以上のブランクがあるとやっぱ足腰弱ってます。
?十分歩いたところでかなり息切れしてます。
しかも崖をよじ登る途中、自分の腰の高さにある岩に足を掛け踏ん張った瞬間・・・
ピキーン!!
ケ・・・ケツがつった!(核爆)
高い崖の途中、激痛に耐えながら苦悶の表情を浮かべたままフリーズした馬鹿が一人・・・(苦笑)
取りあえず数分後、まだ残る痛みと格闘しながら崖をよじ登り何とか目的地へ。
天気予報通りなら緩やかな追い風・・・のはずが・・・爆風
しかも斜め前時々真横からの逆風。
ペンシルベイト持って来たけど出番なさそう。
で、ジグは激投ジグエアロ95gをチョイス。
沖に流れる本流に向かいキャスト!!
で3投目でゴン!!
ほぼゴリ巻きでヤズゲット・・・
しかもオチビちゃん
次の一投でも同サイズが掛ったが空中オートリリース。
今日はちびヤズの活性が高いらしくフォール中からバイト多発。
しかしサイズがサイズだけに中々フッキングせず・・・(苦笑)
恐らくジグ&フックサイズを下げれば入れ食いだったかも・・・。
しかし狙いはあくまでデカ青物。
しかも爆風なんでそのまま投げ続ける。
ちなみにヤズは本流からかなり離れた場所で当たってくる。
本流には何かデカイ奴がいるはず・・・。
そう信じて投げ続けるが・・・。
ショアジギってこんなにキツかったっけ・・・。
ものの20分程でかなりへばってます。
つくづくジギングとは言ってもショアとオフショアは別物だと思い知らされる。
その後、結局デカ青物からのコンタクトは無し。
1時間+αの実釣時間でちびヤズ×3
帰路へ・・・。
ただ今足と尻が筋肉痛です・・・。
もっと体力つけないけませんねぇ~。。。
2008年09月04日
デカブリオを求めて・・・。
昨日久々に出撃して来ました。
8月は色々と忙しく中々出撃できず、月末乗船予定だったKRUISEも悪天中止に・・・。
で、本日もこちらは暴風吹き荒れており風裏を求めて大分へ・・・。
しかし、いつものショアジギスポットへ上がるも暴風!!
海面もかなり荒れてます。
でもなんとか竿出しは出来そう。
時折頭から波しぶきを被りますが・・・。
爆撃開始1時間してドン!!
キター!!!
と思ったら大きな藻・・・。
3秒位本気でファイトしてました・・・(汗)
その後ヤズらしき魚が掛かったが10秒程でフックアウト。
しばし沈黙が続く・・・。
ようやく日が傾きだした頃ドン!!
引きからするとチビヤズっぽい。
ゴリ巻ぶち抜きで中を舞うヤズ。
が、着地と同時にオートリリース・・・。
30cm位でした。
チビだったんでリリースしてやったんだよ!!と心のなかで叫ぶが・・・。
この後ノーヒットだったらどうしよう・・・弱気になるワタクシ・・・。
しかしそんな心配は無用で程なくドン!!
今度もゴリ巻。
さすがにしっかりフッキングしているのを確認しぶち抜き!!

やっぱり30cm位のチビヤズ。(波しぶきでレンズが曇ってます。)
よく80gのジグに掛かったもんだ・・・。
オイラが釣りたいのはこんなチビサイズじゃ無いんじゃぁぁぁ!!!
とサイズUPを目指しキャストを繰り返すと・・・ドン!!
今回もほぼゴリ巻→ぶち抜きでヤズゲット。

さっきより若干サイズUP。
40cm位。
その後しばらくキャストを繰り返すも無反応で終了。
デカブリオは何処へ・・・。
8月は色々と忙しく中々出撃できず、月末乗船予定だったKRUISEも悪天中止に・・・。
で、本日もこちらは暴風吹き荒れており風裏を求めて大分へ・・・。
しかし、いつものショアジギスポットへ上がるも暴風!!
海面もかなり荒れてます。
でもなんとか竿出しは出来そう。
時折頭から波しぶきを被りますが・・・。
爆撃開始1時間してドン!!
キター!!!
と思ったら大きな藻・・・。
3秒位本気でファイトしてました・・・(汗)
その後ヤズらしき魚が掛かったが10秒程でフックアウト。
しばし沈黙が続く・・・。
ようやく日が傾きだした頃ドン!!
引きからするとチビヤズっぽい。
ゴリ巻ぶち抜きで中を舞うヤズ。
が、着地と同時にオートリリース・・・。
30cm位でした。
チビだったんでリリースしてやったんだよ!!と心のなかで叫ぶが・・・。
この後ノーヒットだったらどうしよう・・・弱気になるワタクシ・・・。
しかしそんな心配は無用で程なくドン!!
今度もゴリ巻。
さすがにしっかりフッキングしているのを確認しぶち抜き!!
やっぱり30cm位のチビヤズ。(波しぶきでレンズが曇ってます。)
よく80gのジグに掛かったもんだ・・・。
オイラが釣りたいのはこんなチビサイズじゃ無いんじゃぁぁぁ!!!
とサイズUPを目指しキャストを繰り返すと・・・ドン!!
今回もほぼゴリ巻→ぶち抜きでヤズゲット。
さっきより若干サイズUP。
40cm位。
その後しばらくキャストを繰り返すも無反応で終了。
デカブリオは何処へ・・・。
2008年07月10日
リベンジ釣行のはずが・・・
昨日、先日の無念を晴らすべく逝って来ました。
もちろん行った先も前回と同じ地磯。
しかし炎天下の地磯は熱い・・・。
しかも長そで&ライジャケ。
これで長時間のショアジギは辛い(泣)
それでもリベンジに燃え爆撃開始!!
1時間経過・・・・・・2時間経過・・・反応無し。
何も釣れないと余計に暑く感じます。
いつしか何でも良いから1匹釣れたら帰ろうモードに・・・(笑)
しかしそれでも釣れません。
さすがに疲れてきたんで休もうかとも思ったが、ルアーを水中に入れてないと釣れないのでスロー
リトリーブ、時々スロージャークを入れて探ってみる。
もちろんハゲ回避目的でアラカブor〇ソ狙い・・・(爆)
が、リトリーブ中突然ドン!!
反射的に大合わせを入れ、その後追い合わせを入れるが・・・。
エ!?ホントにかいな??
と思いながらドラグがチリリとも鳴かず、ほぼゴリ巻で上がって来たのは・・・。

ぼちぼちサイズのヤズ。
嬉しいが何だか複雑な心境。
でもハゲ&返り討ち回避できたんでチョット安心。
しかし、後が続かず・・・。
リベンジは次へ持ち越しへ。
でもいつになることやら・・・。
もちろん行った先も前回と同じ地磯。
しかし炎天下の地磯は熱い・・・。
しかも長そで&ライジャケ。
これで長時間のショアジギは辛い(泣)
それでもリベンジに燃え爆撃開始!!
1時間経過・・・・・・2時間経過・・・反応無し。
何も釣れないと余計に暑く感じます。
いつしか何でも良いから1匹釣れたら帰ろうモードに・・・(笑)
しかしそれでも釣れません。
さすがに疲れてきたんで休もうかとも思ったが、ルアーを水中に入れてないと釣れないのでスロー
リトリーブ、時々スロージャークを入れて探ってみる。
もちろんハゲ回避目的でアラカブor〇ソ狙い・・・(爆)
が、リトリーブ中突然ドン!!
反射的に大合わせを入れ、その後追い合わせを入れるが・・・。
エ!?ホントにかいな??
と思いながらドラグがチリリとも鳴かず、ほぼゴリ巻で上がって来たのは・・・。
ぼちぼちサイズのヤズ。
嬉しいが何だか複雑な心境。
でもハゲ&返り討ち回避できたんでチョット安心。
しかし、後が続かず・・・。
リベンジは次へ持ち越しへ。
でもいつになることやら・・・。
2008年06月26日
無念!!!
昨日大分のいつものマル秘スポットへショアジギへ出撃してきました。
ポイントへ着くと雨はかなり降ってますがなんとか竿出しできる様子。
で、爆撃開始するも・・・2時間反応無し。
今日もダメかな・・・あと2,3投して終わりなんて思いつつジャークしていると・・・
ドガン!!!
すかさず大アワセを入るが・・・ロッドが立ちません。
てかキツメのドラグが鳴りやみません・・・。
5k想定のタックル(TC-1002H)では歯が立ちそうに無くのされっぱなし・・・。
しばらく走られた後スピードが落ちたところでようやくフルパワーでリールを巻くも・・・
なかなか寄ってきません。
しばしやり取りの後かなり寄って来て一瞬魚体が見えた・・・。
普通に1mはありそうな巨ブリ!!
恐らく8k~10kくらい。
しかし最後の一っ走りでブチッ!!
痛恨のラインブレイク!!
悔しいが想定外のビックワンだったんでそれ程のショックはなかったが・・・。
いい夢見させてもらったよ!!!
こんなことがあるから青物は止められないんだな。
結局リーダー結び直ししばらく投げ続けるも反応無し。
雨も本降りになって来たので撤収。
次は逃がさんぞ~!!!
でも、ロッド新調せないかんかいな・・・そんな余裕ないけど(爆)
ポイントへ着くと雨はかなり降ってますがなんとか竿出しできる様子。
で、爆撃開始するも・・・2時間反応無し。
今日もダメかな・・・あと2,3投して終わりなんて思いつつジャークしていると・・・
ドガン!!!
すかさず大アワセを入るが・・・ロッドが立ちません。
てかキツメのドラグが鳴りやみません・・・。
5k想定のタックル(TC-1002H)では歯が立ちそうに無くのされっぱなし・・・。
しばらく走られた後スピードが落ちたところでようやくフルパワーでリールを巻くも・・・
なかなか寄ってきません。
しばしやり取りの後かなり寄って来て一瞬魚体が見えた・・・。
普通に1mはありそうな巨ブリ!!
恐らく8k~10kくらい。
しかし最後の一っ走りでブチッ!!
痛恨のラインブレイク!!
悔しいが想定外のビックワンだったんでそれ程のショックはなかったが・・・。
いい夢見させてもらったよ!!!
こんなことがあるから青物は止められないんだな。
結局リーダー結び直ししばらく投げ続けるも反応無し。
雨も本降りになって来たので撤収。
次は逃がさんぞ~!!!
でも、ロッド新調せないかんかいな・・・そんな余裕ないけど(爆)