2009年05月30日
シーゲートライト
3500H買っちゃいました!!
今使っているCATALINA 68S-2/3がジギングロッドとしてはかなり(というか異常に?)長い。
カルディアKIXカスタム3500PEとの組み合わせでラフにシャクルとラインスラックが出すぎるの
が気になっていた。
で、このクラスのハイギアリールとなるとセルテートハイパーカスタム4000H-PE・・・・・・
これ買うならキャストヒラ用にソルティガ4000/4500H買います・・・
なんて思っていたらナイスタイミングでシーゲートライトが登場!!
即バイトしちゃいました。
カルディアKIXと比較してみるとまず一番の違いはハンドル。
アームが一体型(カルディアKIXは折り畳み式)なので金属疲労による破損は心配なし。
しかもノブがパワーライトL。
これだけでもかなりお得だと・・・。
それとラインローラーもベアリング入ってます。(カルディアKIXはブッシュ)
で、値段はほぼ同じ、というか若干シーゲートライトの方が安い。
どう考えてもお買い得です。
でも、MADE IN CHAINA の文字はいらねぇよな。
ま、安いし文句は言えないけど・・・。
で、使用感はというと
カラ巻きだとカルディアKIXの方がかなり軽い。
この辺は個体差なのかグリスの馴染み具合か。
2回ほど実釣で使用してますが、この辺は無問題。
CATALINA 68S-2/3との相性も良く、前回の釣行ではヒラス爆釣。
ワタクシは達人では無いので道具を選びます(笑)
ちなみにシーゲートライトのハンドル、カルディアKIXにも無問題で取り付け可能です。
ま、ベースが同じなのか共通部品が多いのか・・・。
で、カルディアKIX用に購入予定なんだが・・・
お値段の方は・・・一式¥6000ナリ
アームのみの販売は今のところないらしい。
アームのみなら¥3000もしないんじゃないかと・・・。
この辺はメーカーの戦略か・・・???
パワーライトL持ってるんでどうしよかチョット迷うところ。
でも買わないとイケないだろうな。
ファイト中にハンドル折れたらシャレにならんし。(←ネタ的には美味しい)
2009年05月22日
5月20日逝ってきましたよ。。。
5月20日KRUISEにて逝ってきました。
天候にも恵まれべた凪&うす曇りと、絶好のコンディション。
昨日もかなり良い状況だったらしいので期待大です。
で、スタートフィッシング。
2投目でヒラスが上がる。
その後船中ぽつぽつとヤズが上がる。
そしてワタクシ5,6投目でゴツン!!
ヤズと思いゴリ巻きしてくると・・・食べごろサイズのヒラメ。
なかなかさい先良いスタート。
それから10投程して、着底後、5シャクリ程したところでドン!!
感触的にかなりデカそうなんで少しでも底から引き離そうとゴリ巻きするが・・・
巻けません・・・
それどころかドラグ設定がやや甘かったせいもありますが・・・・
と、止まりませんけど~!!!(泣)
ロッド立てても、ハンドブレーキ掛けても全く止まらず。
最後は根に持って行かれ
THE END
デカかった・・・。
その後船中ぽつぽつヤズが上がるが本命のヒラスは上がらず。
と、スタートよりトモで根魚釣りをしていた某インチクマスター殿
時合に入ったのかデカアラカブを連発。
それを見て一同、段々と心が折れ出す・・・。
船長も「今日はインチクの日かな??」とインチク落とす・・・
そして船長いきなりアコウを上げる。
この一匹でワタクシ以外、みな心をへし折られ根魚モードへ・・・。
が、ただ一人ジグを投入し続けていたワタクシにヒット!!
本命のヒラスゲット。

しかし根魚モードに突入してしまった皆様これ位では心揺るがず・・・。
そしてインチクマスター殿、アラを釣り上げる・・・。
これでワタクシも心が折れインチク開始。
しばらくインチク時々ジギングでやっていたが・・・
にわかインチク釣り師にはカスリもせず・・・。
そんなこんなで、ジギングモード再開!!
再開後、程なくお祭りとはいかないまでも3~4Kクラスのヒラス連発。
で、隣の方に何やら大きな魚が・・・。
本人曰く「青物じゃ無いかも・・・。」とおっしゃる。
船長やワタクシは「ブカブカのデカヤズじゃない??」などとカラかっていたが・・・。
上がってくると・・・なんかピンクの平たい巨大魚が・・・。
なんと7,7Kの巨鯛!!(爆)
これには船中一同マジビビり・・・。
その後も青物が釣れ続き、流石にお腹いっぱい。
折角タイドレジュにを持ってきたんでRPMを付け、練習がてらキャスト開始。
と、5投目位でボシュ!とヒット!!!
ほぼゴリ巻きで上げヒラゴぶち抜き。
タイドレジュのファーストヒット&ゲットはヒラゴ(1K)でした。
ちなみにロッドはほとんど曲がらず・・・。
その後キャスティングでヤズ×1追加して終了。
本日の釣果
ヒラス3~4K+α ×7
ヤズ×6
ヒラゴ×1
ヒラメ×1
アラカブ×1
でした。
途中インチク&キャスティングをしなければヒラス二桁逝ったかも??
若潮、べた凪、うす曇り、低気圧接近とかなりの好条件がそろった為かかなりの爆釣!!

しばらくマトモな魚が釣れなくても文句言えません。
ただ欲をいえば最初にバラシたデカヒラを捕りたかった!!
天候にも恵まれべた凪&うす曇りと、絶好のコンディション。
昨日もかなり良い状況だったらしいので期待大です。
で、スタートフィッシング。
2投目でヒラスが上がる。
その後船中ぽつぽつとヤズが上がる。
そしてワタクシ5,6投目でゴツン!!
ヤズと思いゴリ巻きしてくると・・・食べごろサイズのヒラメ。
なかなかさい先良いスタート。
それから10投程して、着底後、5シャクリ程したところでドン!!
感触的にかなりデカそうなんで少しでも底から引き離そうとゴリ巻きするが・・・
巻けません・・・
それどころかドラグ設定がやや甘かったせいもありますが・・・・
と、止まりませんけど~!!!(泣)
ロッド立てても、ハンドブレーキ掛けても全く止まらず。
最後は根に持って行かれ
THE END
デカかった・・・。
その後船中ぽつぽつヤズが上がるが本命のヒラスは上がらず。
と、スタートよりトモで根魚釣りをしていた某インチクマスター殿
時合に入ったのかデカアラカブを連発。
それを見て一同、段々と心が折れ出す・・・。
船長も「今日はインチクの日かな??」とインチク落とす・・・
そして船長いきなりアコウを上げる。
この一匹でワタクシ以外、みな心をへし折られ根魚モードへ・・・。
が、ただ一人ジグを投入し続けていたワタクシにヒット!!
本命のヒラスゲット。
しかし根魚モードに突入してしまった皆様これ位では心揺るがず・・・。
そしてインチクマスター殿、アラを釣り上げる・・・。
これでワタクシも心が折れインチク開始。
しばらくインチク時々ジギングでやっていたが・・・
にわかインチク釣り師にはカスリもせず・・・。
そんなこんなで、ジギングモード再開!!
再開後、程なくお祭りとはいかないまでも3~4Kクラスのヒラス連発。
で、隣の方に何やら大きな魚が・・・。
本人曰く「青物じゃ無いかも・・・。」とおっしゃる。
船長やワタクシは「ブカブカのデカヤズじゃない??」などとカラかっていたが・・・。
上がってくると・・・なんかピンクの平たい巨大魚が・・・。
なんと7,7Kの巨鯛!!(爆)
これには船中一同マジビビり・・・。
その後も青物が釣れ続き、流石にお腹いっぱい。
折角タイドレジュにを持ってきたんでRPMを付け、練習がてらキャスト開始。
と、5投目位でボシュ!とヒット!!!
ほぼゴリ巻きで上げヒラゴぶち抜き。
タイドレジュのファーストヒット&ゲットはヒラゴ(1K)でした。
ちなみにロッドはほとんど曲がらず・・・。
その後キャスティングでヤズ×1追加して終了。
本日の釣果
ヒラス3~4K+α ×7
ヤズ×6
ヒラゴ×1
ヒラメ×1
アラカブ×1
でした。
途中インチク&キャスティングをしなければヒラス二桁逝ったかも??
若潮、べた凪、うす曇り、低気圧接近とかなりの好条件がそろった為かかなりの爆釣!!
しばらくマトモな魚が釣れなくても文句言えません。
ただ欲をいえば最初にバラシたデカヒラを捕りたかった!!
2009年05月15日
久々にわかしお丸逝ってきましたよ・・・。
※今回、携帯の電池が瀕死状態の為、写真はありません。(SBさん早く電池送付して下さい!!)
12日に最近オフショアジギング始めた後輩たくちゃんより
「明日休みなら若潮ライト逝きませんか??」と嬉しいお誘いが・・・。
特に予定も無いし、行くっきゃないっしょ!!
ということで急遽出撃決定!!
ちなみにたくちゃんこの2ヵ月間に5回若潮丸で出撃したらしい・・・(驚)
とりあえずライトとマジギングの2タックル用意。
久々なんでマジギングタックルでまともにシャクれるかどうか(笑)
13日久々のわかしお丸。
同の間に席をとる←というかここしか開いてなかった(泣)
で、出船
当日かなり荒れた海を疾走するわかしお丸。
同の間にいた、たくちゃんとワタクシ潮かぶりまくり。
ポイントは大島周りと踏んでいたので少しの辛抱と我慢していたが・・・
そのまま船は中間漁礁へ・・・。
揺れる船上で移動する事もできず・・・。
罰ゲームの様な小1時間(泣)
センチョ!1時間も走るなら先に言わんかい!!(笑)
で、スタートフィッシング!!
昨日買ったばかりのケイタン125gブルーを投げ込む。
たくちゃんもケイタン150gシルバーを投げ込む。
と、2投目でたくちゃんヒット!!
ファーストヒット&ゲットはたくちゃんのヤズでした。
その直後ワタクシにもヒット。
胴型のヤズ。
ケイタンジグが今日の当たりジグっぽい。
その後ワタクシ、コンスタントに3本のヤズをゲット。
他のメンバーが0~1匹という状態でワタクシ4本
どうやらケイタンのブルーが大当りジグだったみたい。
が・・・驕れる者も久しからず。
風で船が反転したのかフォーリング中、ラインが船尾の方へ・・・。
ペラに掛るなよ・・・と祈っていたが・・・
着底と同時にシャックた瞬間、ゴス!!!と嫌な感触。
で、ほぼ新品のケイタン&ライン60mロスト。
イタタ・・・・。
ライトタックルに切り替えシャクルがカスリもせず・・・。
で、隣でシャクッているたくちゃんその後、絶好調!!
コンスタントにヤズを上げていく・・・。
う~んやっぱ今日はケイタンの日なのか・・・。
そんなこんなしていると船長がこれアンタの??
と、その手には先程ロストしたジグがぁぁぁ!!
後ろで釣りされてた方が釣り上げてくれたらしい。
奇跡の生還!ラッキー!!
と思ったら・・・
2投目で地球を引っ掛けロスト(号泣)
その後、アイルメタルCS150gをシャックてみるも重!!
スグ挫折。
最近ライトばかりだったんでかなりひ弱な体になってます(笑)
で、マサムネ115gでシャックいると・・・ゴン!!と当たったが乗らず。
追い食いを期待してシャクルと・・・ヒット!!
隣のたくちゃんですが・・・。
おこぼれまで拾われてしまいました。
う~んやっぱケイタンなのかな~??
結局、最後の1流しで1尾ヤズを追加し終了。
ワタクシ ヤズ×5
たくちゃん ヤズ×6
の釣果でした。
やや不完全燃焼。
ま、この時期のヤズばかり大漁でも仕方ないし、まいっか。
近いうちたくちゃんを某A船長の船にデビューさせようと画策しております。
12日に最近オフショアジギング始めた後輩たくちゃんより
「明日休みなら若潮ライト逝きませんか??」と嬉しいお誘いが・・・。
特に予定も無いし、行くっきゃないっしょ!!
ということで急遽出撃決定!!
ちなみにたくちゃんこの2ヵ月間に5回若潮丸で出撃したらしい・・・(驚)
とりあえずライトとマジギングの2タックル用意。
久々なんでマジギングタックルでまともにシャクれるかどうか(笑)
13日久々のわかしお丸。
同の間に席をとる←というかここしか開いてなかった(泣)
で、出船
当日かなり荒れた海を疾走するわかしお丸。
同の間にいた、たくちゃんとワタクシ潮かぶりまくり。
ポイントは大島周りと踏んでいたので少しの辛抱と我慢していたが・・・
そのまま船は中間漁礁へ・・・。
揺れる船上で移動する事もできず・・・。
罰ゲームの様な小1時間(泣)
センチョ!1時間も走るなら先に言わんかい!!(笑)
で、スタートフィッシング!!
昨日買ったばかりのケイタン125gブルーを投げ込む。
たくちゃんもケイタン150gシルバーを投げ込む。
と、2投目でたくちゃんヒット!!
ファーストヒット&ゲットはたくちゃんのヤズでした。
その直後ワタクシにもヒット。
胴型のヤズ。
ケイタンジグが今日の当たりジグっぽい。
その後ワタクシ、コンスタントに3本のヤズをゲット。
他のメンバーが0~1匹という状態でワタクシ4本
どうやらケイタンのブルーが大当りジグだったみたい。
が・・・驕れる者も久しからず。
風で船が反転したのかフォーリング中、ラインが船尾の方へ・・・。
ペラに掛るなよ・・・と祈っていたが・・・
着底と同時にシャックた瞬間、ゴス!!!と嫌な感触。
で、ほぼ新品のケイタン&ライン60mロスト。
イタタ・・・・。
ライトタックルに切り替えシャクルがカスリもせず・・・。
で、隣でシャクッているたくちゃんその後、絶好調!!
コンスタントにヤズを上げていく・・・。
う~んやっぱ今日はケイタンの日なのか・・・。
そんなこんなしていると船長がこれアンタの??
と、その手には先程ロストしたジグがぁぁぁ!!
後ろで釣りされてた方が釣り上げてくれたらしい。
奇跡の生還!ラッキー!!
と思ったら・・・
2投目で地球を引っ掛けロスト(号泣)
その後、アイルメタルCS150gをシャックてみるも重!!
スグ挫折。
最近ライトばかりだったんでかなりひ弱な体になってます(笑)
で、マサムネ115gでシャックいると・・・ゴン!!と当たったが乗らず。
追い食いを期待してシャクルと・・・ヒット!!
隣のたくちゃんですが・・・。
おこぼれまで拾われてしまいました。
う~んやっぱケイタンなのかな~??
結局、最後の1流しで1尾ヤズを追加し終了。
ワタクシ ヤズ×5
たくちゃん ヤズ×6
の釣果でした。
やや不完全燃焼。
ま、この時期のヤズばかり大漁でも仕方ないし、まいっか。
近いうちたくちゃんを某A船長の船にデビューさせようと画策しております。